鹿児島県高隈山の清流で育てた栽培期間中農薬不使用の希少な直接法栽培生わさび
源流生わさび(葉・茎付き)
高隈山の清流で自然栽培された
栽培期間中農薬不使用の希少な生わさび
鹿児島県大隅半島高隈山の提携わさび農家さんは、30年以上わさび作りを続けています。努力と工夫、様々な試行錯誤を繰り返しながら、上流に田畑も民家も何もない、高隅山の標高約500メートルの湧水そのままの清流という恵まれた環境を選び、全国でも珍しいわさび本田のみの直接法で栽培期間中、農薬、化学肥料、除草剤不使用の育て方を選び、それにより非常に希少で良質な生わさびが生まれました。「源流生わさび」は育てられた高隈山の清流にふさわしく、爽やかな辛さが食材をよりいっそう引き立てるものとなっています。
九州よかど市でも人気の農産物の一つでしたが、2016年の台風によりわさび田に大きい被害が出たため、残念ながら販売を停止してました。しかし、わさび農家さんの努力により、わさび田がある程度回復されてきたため、2018年6月より数量限定ではありますが販売を再開させていただきます。
わさびは薬味として料理を引き立てるだけでなく、健康に良い栄養素がたくさん含まれている優秀な食材です。美容・健康のためにも、毎日、わさびを取り入れて、いきいき健康生活を心がけませんか?
-
内容量約250g(本茎約100g)
約800g(本茎約500g) -
産地鹿児島県大隅半島産(栽培期間中農薬不使用)
-
特記事項※お届けに1週間~10日程かかることもございます。
※収穫量が限られておりますので、配達日指定は承っておりません。ご了承下さいませ。
※栽培期間中農薬不使用とは有機JASを取得していないものの、農薬を使用せず栽培している農産物に対する表記です。(詳しくは特別栽培農産物に係る表示ガイドライン参照)
- 商品番号
- 商品名
- 価格(税込)
- ポイント
- 個数
高隈山の清流で育てた栽培期間中、農薬、化学肥料、除草剤不使用の生わさびをお届けします。

高隈山の提携わさび農家さんは、昭和51年より30年以上わさび作りを続けています。
その中でわさび農家さんが求めたのは新鮮で農薬を使わないわさびでした。わさびの栽培期間中、農薬、化学肥料、除草剤不使用の自然栽培は簡単なものではありませんでしたが、努力と工夫、様々な試行錯誤を繰り返し実現させました。
新鮮さを第一にするわさび農家さんのわさびは、育てられた環境にふさわしく、爽やかな辛さが食材をいっそう引き立てます。葉も吸い物や天ぷらで美味しく頂ける逸品です。

全国でも希少な直接法で栽培期間中農薬不使用の生わさび

テレビで見るわさびは清流のわさび田の本田で無農薬で栽培されているように思われるでしょうが、肥料や農薬を使っているわさびがほとんどです。
わさびの栽培法は2種類あります。畑で育ててある程度大きくしてから本田に植え替える間接法と最初から本田で育てる直接法です。
間接法の畑での栽培は3種類あります。本田でわさびの花が咲いた後に採取したわさびの種を畑に植えて育てた実生苗、本田で育ったわさびを株分けした分根苗、わさびの細胞を試験管の中で化学物質などを使って純粋培養して育てたバイオ苗です。間接法での畑での栽培では、土壌消毒をしたり肥料や農薬を使って育てているところがあります。間接法で畑で育ててから本田に植え替えて栽培すると速く成長し約1年で出荷できるようです。
本田での栽培では、アオムシやコナガの防虫のために、農薬を使用することもあります。また、わさびは保存法が適切でないとかびることがあるので、出荷前に防かび剤を使用することもあります。
九州よかど市が販売している源流生わさびは、高隅山の標高約500メートルの湧水が流れるわさび田の本田のみの直接法で栽培期間中、農薬、化学肥料、除草剤不使用で育てられています。このわさび田の上には田畑も民家もなく、農薬や生活排水も流れこまない清流です。
抗菌作用をもち料理の味をいっそう引き立てるわさび!日本人には欠かせない薬味の一つです。

素材が引き立つ!わさび茶漬けレシピ

-
内容量約250g(本茎約100g)
約800g(本茎約500g) -
産地鹿児島県大隅半島産(栽培期間中農薬不使用)
-
特記事項※お届けに1週間~10日程かかることもございます。
※収穫量が限られておりますので、配達日指定は承っておりません。ご了承下さいませ。
※栽培期間中農薬不使用とは有機JASを取得していないものの、農薬を使用せず栽培している農産物に対する表記です。(詳しくは特別栽培農産物に係る表示ガイドライン参照)
- 商品番号
- 商品名
- 価格(税込)
- ポイント
- 個数